コンクリートには特殊なタイプのものもあり、当社ではダクタル・GRCと呼ばれる製品を製造しております。
ダクタルは製造過程で、特殊な原料を混ぜ込み、通常のものよりも高強度かつ
高耐久に仕上げた特殊コンクリートになります。
対してGRCはコンクリート内にガラス繊維を混ぜ込むことで、通常よりも幅広い形状を成形可能とした
特殊コンクリートになります。
GRC
GRC(Glassfiber Reinforced Cement)は、セメントモルタルを耐アルカリガラス繊維で補強した複合材料です。
昭和50年からの製造以来、長きにわたる実績を持つGRC製品は、モルタルとガラス繊維をスプレーガンにて型枠に吹き付けて積層成形してゆくDS(ダイレクトスプレー)製法と、使用材料をオムニミキサに投入して練り混ぜ、流動性を高めた状態で型枠内に流し込むPM(プレミックス)製法によって製造され、優れた多くの特徴を有しています。
特徴
優れた意匠性
表面平滑性を追求した大型GRC、タイル、石材の打ち込み、打ち放し調仕上げ、骨材研ぎ出し、サンドブラスト仕上げなど、優れた意匠を実現可能です。
斬新な形状
曲面形状、木目を始めとする様々なテクスチャー、3次元形状が製作可能なので設計者の自由で斬新なデザインを実現可能です。
超軽量
板部はGRCの厚み12mmで設計可能なため、PCaコンクリートの約3分の1の重量にて製作可能です。
不燃材料
GRCは不燃材料です。(不燃認定 NM-8313)
優れた耐久性
GRCセメントの採用により、ガラス繊維の補強効果が持続し、経年による変化の少ない、耐凍害性も良好で耐久性の高いGRCを提供しています。
ダクタル
『未来(あす)への堅固な一歩、ナルックスのコンクリートで。』がナルックスの願いです。
そのため、新素材である「ダクタル」を導入し、あらたな商品開発に取り組んでいます。
ダクタルとは
ダクタル(「DUCTAL」:登録商標)は、全く新しい革新的な「超高強度繊維補強コンクリート」です。
ダクタルはセメントをベースとする技術でありながら、コンクリートと比較してあらゆる面でワンランク上の性能を実現しています。
これにより、従来のセメントやコンクリートの常識では考えようもなかった新しい用途、用法への利用を可能にしました。
ダクタル技術ノート
ダクタルプレミックスはセメントを基材として珪砂、反応性微粉末などの厳選された各種構成材料を使用し、厳重な品質管理体制のもとで製造されます。このダクタルプレミックスと専用繊維、専用減水剤を組み合わせて使用することにより、ダクタルの優れた性能を100パーセント実現することができます。
物性値比較表
曲げたわみ曲線の一例
ダクタルを用いた梁の曲げ載荷試験
ダクタルフォーム
ダクタルフォームは、ダクタル高耐久性、耐摩耗性、高強度などの特性を生かした埋設型枠です。
ダクタルフォームを採用することで、躯体コンクリートの長期劣化を防ぐ事が可能となり、ライフサイクルコストの低減が計れます。
高強度により、型枠薄肉化ができる為、水路・塩害などの改修工事での省力化が計れます。
ナルックスは、ダクタルを用い、耐久性・機能性のある商品開発を進めていきます。
ダクタルを使って「こんな物は出来ないか、こんな使いかたは出来ないか」など、お気軽にお問合せ・ご意見お待ちしています。
財)土木研究センター 建設技術審査証明
建技審証第0124号